車のエアコンベルトが切れたかも|エアコンが効かないと思ったら

車のエアコンから冷風が出なくなったら、エアコンベルトが切れた可能性があります。
エアコンベルトが切れると暑いのはもちろん、そのまま走り続けていると危険な場合も!
エアコンから冷風が出ない時
- まず車を安全なところに停めて、エンジンルームを確認する
- JAFなどのロードサービスを利用する
実際は、急にボンネットを開けたりだとかって分からないかもしれないですよね。
不安だなって思ったらサービスを使うのも手ですよ。
そうそう!JAFって入ってなくても使えるんです、知ってましたか?
会員とそうでない方は料金が違います。
公式サイトで見てみてください。

JAFは会員でなくても利用できるが料金が違います|enekey blog
電話番号を公式サイトから引用しておくので、このページをブクマしておいて、壊れちゃったかなって時に参考にしてもいいですね。
24時間365日対応JAF電話番号はコチラ↓
JAF:0570-00-8139
短縮ダイヤル:#8139
異変を感じたら即座に停止が基本です!

他にもこのブログには困った時の便利系記事があるので、こっそり読んでおいてくださいね。

関連記事ENEOSカードはパンク修理が無料!?持っててよかった本当に使える1枚はこれ
車のエアコンベルトが切れた時どうなるの?
エアコンベルトが切れた時はこんな異変が見られます。
- キュルキュルと異音が聞こえる
- エアコンから冷風が出なくなる
エアコンベルトの役割って何かというと
エンジンの回転をベルトを介してエアコンプレッサーに伝達することです。
ベルトが切れるとエアコンプレッサーが全く動かなくなってしまうので
エアコンガスが抜けちゃうし
オイルが循環しなくなっちゃうんです。
そうすると最後には、エアコンプレッサーが故障してしまいます。
そのまま車を走らせてしまうと、エアコンベルト以外の部品にも悪影響なんです。

交換時期や寿命はどれくらい?
エアコンベルトは消耗品。
切れる前の交換が原則です。
定期的にエアコンベルトの状態を見てみましょう。
ベルトの割れ・ヒビ・切れが見つかったらすぐ交換した方がいいです。
ベルトの交換時期・寿命の目安として一般的に言われているのがコチラ↓↓↓
・走行距離5万~10万キロ
定期点検などで整備業者さんにみてもらえる項目ですが、自分でも寿命の目安を把握しておくと安心ですね。
私は車検や点検の料金をENEOSカードで払ったんだけど
カーショップでオイル交換やグッズの購入、ガソリンスタンドでは現金で支払うより
カードを使った方が断然お得になるって知ってた?
カーショップに点検に出したら、「ブレーキパッドがすり減りすぎてました!!」なーんて言われちゃって
交換していきなり出費が!!なんて事もあるよね。
クレカだったら現金で払うよりもお得だから、車の維持費を少しでも安くしたいって思ったら
こっちの記事も、読んでおくといいですよ!
車のエアコンベルトが切れたのか??暑くておかしいなと思った時の対処法
最後にエアコンが効かなくなった時の対処法をおさらいしましょう!
2.JAFなどのロードサービスを利用する
ベルトが切れたまま走り続けると、他の部品もダメになっちゃいますよ。
