- エネキーブログ >
- mayu
mayu

エネキーでガソリン代を節約したい。 ガソリン代を安くする方法を知りたい。 生活をお得に豊かにしたいシンママです。 車の豆知識や最近話題のカーリースなど 皆さんに車でお得が起きるように情報を集めていきますね! 仕事の傍らブログ執筆中です。
エネキーの作り方・使い方やキャンペーン情報まとめ
2022/5/25
エネキー(Enekey)の歌を歌っているのが誰か知りたい。そんな方への記事。初期にはガンダムとコラボし有名になったエネキー。その後は山崎まさよしさんや斉藤和義さんといった、大物アーティストと次々とコラボが実現しています。
2022/5/18
エネキーを一次停止していたけれど、見付かったから利用再開したい。一次停止を解除したい。そんな時はヘルプデスクに電話かSSに持ち込む2択です!引き落としに利用しているクレジットカードを用意して電話すると、自動音声の対応で2分で再開できました!
2022/4/25
オートバックスでのタイヤ交換の工賃っていくらなの?ノーマルタイヤをスタッドレスタイヤに付け替える脱着や、ホイールをそのままでタイヤだけ買って付け替える組み替えなどって、タイヤの購入費用だけじゃなくて他にも工賃が掛かるんです!
2022/4/25
エネオスでガソリン代を安くする方法を公開中!!まずクレジットカードを変更する。ガソリン代を安くする方法を駆使する!これでエネオスでガソリン代を一番安く出来ると思います!全部知っている方法か確認してみてください!少しでも安くなるといいですね!
2021/11/6
秋冬のドライブデートの持ち物に忘れて欲しくないのが毛布なんです!積んでおいて損がない毛布って知っていますか?ユニクロのヒートテック毛布って爆発的人気なんです。今からゲット出来るように頑張りましょう!!車内が満喫できること間違いなし♡
2021/7/4
エネオスエネジェットってなぁに?エネオスは聞いたことある、じゃあエネジェットって?エネジェットとは昔のエクスプレスという店舗がリニューアルしたものなんです!エネジェット特有の3つのお得な洗車・コーヒー・コンビニのことなど分かりやすく説明してみました。
2022/1/4
エネキーに登録特典はないの?もっと得したい!そんなあなたには【トクタスメール】も同時に登録しちゃうことをおすすめします。トクタスを実施しているセルフスタンドで、エネキー発行時にトクタスメールも申し込むとお得なクーポンが貰えたりするらしいんです。
2021/5/21
エネキーは複数持ちできるの??どうやったら持てるの?そんな疑問にお答えする記事。エネキーは複数持ちできます。本人名義のクレジットカード1枚に1個作れるので、クレカを持ってセルフのエネオススタンドに行きましょう。複数持ちのメリットとデメリットも。
2022/4/25
エネオスセルフのやり方を説明します。この記事を読めば、絶対にセルフスタンドでの給油ができるようになります!!いつもは給油してもらってるんだけど、自分でセルフスタンドで入れてみたいなと思ったり、今更聞けなくない?と悩んだりしてるそこのあなた!これで絶対にできますよ。
2021/5/15
エネキーがバイク乗りに人気だって知ってた?バイカーに人気の理由3つを説明します。まだエネキーを持っていないんだったら作ってみると快適さがわかるはず!1.財布を出さなくていいし2.雨の日でも楽に給油できて3.なんとグローブを外さなくてもいいんです。